top of page

スポーツ少年・少女になぜ整骨院が必要なのか

  • 執筆者の写真: hitoikidoweb
    hitoikidoweb
  • 7月17日
  • 読了時間: 1分

こんにちは 

院長の齊藤です 暑さ厳しい毎日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

最近、小学生や中学生を施術していると、「子供も整骨院来るの?」とか「

整骨院って子供も診てくれるんだー」という言葉を良く耳にします

子供を診るのは当たり前という僕の考えと真逆の、子供と整骨院は関係ないというイメージを持たれている親御さん達があまりにも多くびっくりしてこのブログを書いた次第です

野球、サッカー、バスケ、バレー、水泳、体操と子供の運動は多岐に渡るわけですが、スポーツが違えばケガの内容も違ってきます

また、ケガをしてからだけではなく、ケガをしないようにするために予防の観点でご来院される方も多数いらっしゃいます

実際、予防の為に治療をしているプレーヤーと全く手を加えていないプレーヤーとでは明らかにケガの発生頻度が違うことを目の当たりにしています

ケガをしていまうと一定期間運動を止めなければなりません

ケガをしなければどうでしょう?運動を止めなくてプレーし続けられますよね

当院では、ケガの治療はもとより、予防にもすごく力を入れております

子供の怪我についてはまた次の時に触れておこうと思います


 
 
 

最新記事

すべて表示
シンスプリント

皆さんこんにちは 夏休みも残りわずか 宿題は終わりましたか?まだやってない子 急いでやってね さて、子供の怪我ランキングも2位まできました ここ最近当院の患者さん達も徐々に増え始めました。 特に体育館系の部活の子に多いですね...

 
 
 
肉離れ

肉離れは、筋肉の繊維が急激な動きや負荷で部分的または完全に断裂した状態が病態です <好発年齢>:当院で一番多いのはやはり中、高校生の現役でスポーツをしている子供      ※柔軟性が低下している成人も意外に多いです <症状> 突然の鋭い痛み (「ブチッ」と切れたような感覚)...

 
 
 
オスグッド病

みなさんこんにちは。毎日暑い日が続きますね。 この先、涼しくなることはないので慣れていくしかないですよね さて、今日は子供の怪我ランキング4位のオスグッド お子様がいる人や小さい頃スポーツしていた人なら1度は聞いたことがあるのではないでしょうか 🔸 発症部位: •...

 
 
 

コメント


bottom of page