top of page

基本コース終わったあとはどうするの ?

  • 執筆者の写真: hitoikidoweb
    hitoikidoweb
  • 2019年9月22日
  • 読了時間: 1分

産後骨盤矯正でお馴染みの一息堂の齊藤です

2週続けての3連休。。

雨が降って天気悪い予報がまさかの快晴ですね。。

我が家はまだ、みんな夢の中です。。


さて、前回は骨盤矯正の頻度と回数についてお話しましたが、、

今回は5回矯正後のお話です。。


骨盤矯正はどうしても、個人差が出てくるものです。

骨盤の開きが強い方。

前回の出産の時に矯正し忘れてしまった方。

じゃあ、5回で閉まらなかったらどうするのよ?

という方もいらっしゃると思います。

当院では、最初に問診を記入する際、どこをゴールにするかを記載してもらいます。

基本コース内で終わりたい

施術者に任せたい

完全に閉まるまで等記入していただきます

そして5回終わった時点での現状を説明し、患者様の意向と施術者の見解を照らし合わせてどうしていくかを決定しております。


卒業したお母さまには、プログラム終了後、、約1か月頃にに骨盤のリチェックを兼ねて兼ねて身体のメンテナンスに来ていただくことをおすすめしております。。

また、産後のぽっこりお腹や骨盤底筋の強度を戻すために、当院おすすめのEトレをご案内させていただいております。。


詳しくは当院のホームページのEトレのページをご参照ください。。


https://www.hitoikido.com

 
 
 

最新記事

すべて表示
シンスプリント

皆さんこんにちは 夏休みも残りわずか 宿題は終わりましたか?まだやってない子 急いでやってね さて、子供の怪我ランキングも2位まできました ここ最近当院の患者さん達も徐々に増え始めました。 特に体育館系の部活の子に多いですね...

 
 
 
肉離れ

肉離れは、筋肉の繊維が急激な動きや負荷で部分的または完全に断裂した状態が病態です <好発年齢>:当院で一番多いのはやはり中、高校生の現役でスポーツをしている子供      ※柔軟性が低下している成人も意外に多いです <症状> 突然の鋭い痛み (「ブチッ」と切れたような感覚)...

 
 
 
オスグッド病

みなさんこんにちは。毎日暑い日が続きますね。 この先、涼しくなることはないので慣れていくしかないですよね さて、今日は子供の怪我ランキング4位のオスグッド お子様がいる人や小さい頃スポーツしていた人なら1度は聞いたことがあるのではないでしょうか 🔸 発症部位: •...

 
 
 

コメント


bottom of page